リクガメ

ベランダ飼育のボンちゃん、モミちゃん、ビビちゃん

2012/08/11

こんばんわ、たろうです。
今日はベランダ飼育をしている
ヒガシヘルマンのボンちゃん、インドホシガメのモミちゃん、ビビちゃんの様子をみてみましょう。
75D978A6-9CE0-4DC6-8503-115505C771E6.jpg
(上)ヒガシヘルマンのボンちゃん(♀)
(下)インドホシガメのビビちゃん(♂)
(右)インドホシガメのモミちゃん(♀)
けして寒いわけではないと思います。
3匹はとても仲良しです。
追い掛け回したりすることはありません。
837A942B-5D1D-48D5-8BA8-8B8B2ADE5F11.jpg
後ろで栽培しているのはモロヘイヤです。
たまにちぎってあげてます。
もう少し大きくなったら先っちょを切ります。
すると横に広がって収穫量が増えます。
40DA896F-1AA5-474D-8750-1F974039AEA4.jpg
インドホシガメのモミちゃん(♀)
モロヘイヤと一緒に栽培しているおかのりをおいてみました。
みてますみてますw
興味ありげですね。
カルシウムとビタミンB1が豊富です。
CD057DCF-A7C0-43E9-965A-95667832C588.jpg
パクッ
やはりたべました。
このあと完食。
6818F30F-48B3-498A-BF53-C00F2C02C602.jpg
インドホシガメのビビちゃん(♂)
まったく顔をだしません。
いつもこうなんです。
見てないときに動き回ってます。
男の子なのに本当にビビリまくりです。
10F1E2BE-172B-4BEE-BEDF-28B13FAE0434.jpg
ヒガシヘルマンのボンちゃん(♀)
あんまり興味なさそうです。
そりゃそうです、この前に死ぬほど食べてますからw
ちなみにボンちゃんはおかのりを食べないのでモロヘイヤをやっています。
いかがでしたでしょうか?
うちの子はベランダでも元気にやっています。
朝と夕方の水うちも嬉しそうです。

  • この記事を書いた人

たろう

2012年ディスカス飼育開始。2015年ディスカスコンテスト総合優勝。「繁殖の型」が完成。2019年スネークヘッド飼育開始。2020年スネークヘッドの繁殖に成功しアクアライフ6月号に掲載。平日はIT企業で猛烈に働きつつ、休みは熱帯魚や亀に囲まれてぼーっとしています。

-リクガメ